2/6 (木) 10:30 2/6 (木) 10:16 2/6 (木) 10:09 2/6 (木) 10:05 ...
5日夜、宮城県大崎市の国道47号で車同士が正面衝突し、2歳の女の子を含む4人がけがをしました。事故の瞬間をドライブレコーダーが捉えていて、当事者の男性が恐怖を語りました。
トランプ大統領は6日、自身のSNSにガザ地区は「戦闘の終結後にイスラエルからアメリカに引き渡される」と投稿し、パレスチナの人々にとっても「幸せで安全で自由になるチャンスを得ることができる」と強調しました。
神戸アイセンター病院 栗本康夫院長 「最初のiPS細胞の臨床から10年経って社会実装するところまで来た。先進医療にすることで、より多くの患者に届けられる。(iPS細胞は)山中先生が発見した日本発の技術なので、この分野で世界の医療を牽引していきたい」 ...
捜査関係者によりますと、革マル派の50代の活動家の男性は2023年、別の40代の活動家の男性に使わせる目的で携帯ショップでスマートフォン1台を不正に契約した疑いが持たれています。 2/6 (木) 19:00 ...
約6万人が犠牲となったトルコ大地震から6日で2年になります。 発生から2年となった6日、発災時刻に合わせてトルコ各地で追悼式が行われました。 最も被害が大きかった地域の一つ、ハタイ県では追悼の碑に花を手向ける人が多くみられました。
7日の深夜以降に通行止めとなる可能性が高いのは、東名高速の小牧ジャンクションから名神高速の京都東インターチェンジ、伊勢湾岸道のみえ川越インターチェンジから新名神高速の草津ジャンクション、北陸道の一部などの高速道路と、一部の国道です。
ミラノ・コルティナ大会ではスキージャンプで、これまで「ノーマルヒル」のみだった女子個人で初めて「ラージヒル」が実施され、男子団体では4人制に代わり、2人1組の「スーパー団体」で競われます。
連合は6日、東京・千代田区で開かれた中央総決起集会で春闘の開始を宣言し、それぞれの労働組合に「ベースアップ」と「定期昇給分」を合わせた5%以上の賃上げを求め、中小企業については、それを上回る6%以上の賃上げを要求するように呼び掛けました。
この中では「『選挙運動』名目のSNSを利用した営利行為化が加速している」として、事業者の責任をさらに明確化するなどの対応が必要だと指摘しています。
東北電力は、運転中の女川原発2号機の格納容器から、一時通常を超える窒素ガスが漏えいしていたと明らかにしました。放射性物質の流出は確認されていないということです。
横浜市内を走行中の電車内で、せきをした男性(19)に「殺すぞ」などと言ってアイスピックを突き付けたとして現行犯逮捕された男性(59)について、横浜地検は不起訴処分としました。