【読売新聞】 ヤクルトは19日、公式マスコットのつば九郎の担当者である社員スタッフが死去したと発表した。球団は「球団マスコットとして、ここまで育ててくれた功績に感謝と敬意を表します。今後の活動については、しばらくの間休止となることを ...
【読売新聞】 兵庫県知事を巡る内部告発問題で、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、昨年11月の知事選期間中に日本維新の会の県議から文書の提供を受けたと発言したことについて、維新は19日、同党の岸口実県議(60)が受 ...
【読売新聞】 兵庫県議会の百条委員会メンバーで日本維新の会の増山誠県議(46)は19日夜のインターネット番組で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声データを政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に渡したと明 ...
【読売新聞】 医師の柴田紘一郎(しばた・こういちろう)さんが19日、死去した。84歳だった。告別式は22日午前10時10分、宮崎市錦町6の11宮崎メモリードホールで営まれる。自宅は宮崎市。喪主は妻、和子さん。 長崎大医学部を卒業後、 ...
【読売新聞】 山形県高畠町のコンビニ店で起きた強盗事件で、強盗罪に問われた同町、被告の男(37)に対し、山形地裁米沢支部(田屋茂樹裁判官)は19日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年(求刑・懲役5年)の判決を言い渡した。 判決などに ...
【読売新聞】 埼玉県八潮市で県道が陥没し、トラックが転落した事故で、県は19日、陥没現場周辺の民家など16軒47人への避難要請を解除した。薬液注入などで地盤を固めた結果、崩落の恐れがなくなったと判断した。 事故は1月28日に発生し、 ...
【読売新聞】 東レは19日、自動車のエアバッグなどに使われる樹脂素材「ナイロン66」のリサイクル技術を開発したと発表した。2030年度をめどに再生素材で作る製品の量産化を目指す。石油から作る場合に比べ、二酸化炭素(CO2)の排出量を ...
【読売新聞】 公用車内で元運転手の女性にわいせつな行為をしたとして、沖縄県警に強制わいせつ容疑で書類送検された同県南城市の 古謝景春 ( こじゃけいしゅん ) 市長(69)について、那覇地検は19日、不起訴(嫌疑不十分)とした。 県 ...
【読売新聞】 三井物産は19日、オーストラリア西部にある鉄鉱石鉱山の権益の40%を約8000億円で取得すると発表した。英豪の資源大手と連携して開発し、2030年までの生産開始を目指す。権益を取得する鉱山には世界最大級の資源量があり、 ...
【読売新聞】 群馬県渋川市の養鶏場で昨年8月に銅線が盗まれた事件で、群馬、栃木県警の共同捜査班は18日、カンボジア国籍の男3人を窃盗容疑で再逮捕した。 再逮捕されたのはいずれも住所不定の、無職の男(29)、無職の男(28)、自称アル ...
【読売新聞】 石破首相は19日、衆院予算委員会が流会したことで、国会内で計5時間以上待機することになった。 首相はこの日、午前9時の審議開始に合わせて首相官邸から国会に移動して予算委の開始を待ったが、開会せずに同11時半頃に官邸に戻 ...
【読売新聞】 サッカー日本代表の森保一監督が19日、欧州視察から帰国した羽田空港で報道陣の取材に応じ、「欧州に居住することも考えている」と述べ、日本から拠点を移す私案を明らかにした。 森保監督は1月末に渡欧し、日本人選手が在籍するク ...