【サンタアナ(米カリフォルニア州)時事】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳、水原一平被告(40)による巨額不正送金事件で、西部カリフォルニア州の連邦地裁は6日午後(日本時間7日午前)、被告に禁錮4年9月の実刑を言い渡した。大谷選手への弁済も ...
山形県は、プロレスラーの蝶野正洋さんに「やまがた特命観光・つや姫大使」の委嘱状を交付した。県産米の「つや姫」を中心に県の魅力を広く発信してもらう。蝶野さんは「世界に向けた山形として、どんどんアピールしていきたい」と意気込みを語り、吉村美栄子知事らと「 ...
2025年度予算案の修正に向け、与野党のせめぎ合いが本格化してきた。「年収103万円の壁」見直しを巡る自民、公明両党と国民民主党の協議では、新たな課税最低ラインについて「150万円」前後を軸に双方の主張がぶつかり合う。与党と日本維新の会の教育無償化協 ...
山岳スキーは日本では競技人口約200人となじみが薄いが、イタリアやフランスでは人気のスポーツ。五輪では短距離で争うスプリントと、男女2人1組で交互にコースを周回する混合リレーが行われる。日本勢は中国とアジア枠を争って本大会出場を目指す見込みだ。
医療費が高額になった患者の負担を抑える「高額療養費制度」を巡り、政府は昨年末にまとめた自己負担上限額の引き上げ案を修正する検討に入った。がん患者らが負担上限額の大幅増を不安視しているためで、長期治療が必要な人の負担を緩和する案が浮上。与野党との調整を ...
トランプ氏は石破氏の「強さ」を見極めようとするだろう。反応を見るために、そうした問題で圧力をかけたり、日本を批判したりするかもしれない。石破氏は、日本の国益のために防衛力強化に取り組んでいることを堂々と説明すべきだ。防衛費について「米国産兵器を買い増 ...
ホンダと日産自動車の「歴史的統合」に向けた協議は、日産が白紙撤回する方向となった。日産は、深刻な業績不振の中、生き残りの模索を迫られる。低迷する北米や中国市場での打開策は見いだせず、生産能力や人員の削減策も具体的な将来像を描けていない。電気自動車(E ...
【ワシントン時事】トランプ米大統領は6日、国際刑事裁判所(ICC)当局者への経済制裁や渡航制限を可能にする大統領令に署名した。
【ワシントン時事】石破茂首相は6日夕(日本時間7日午前)、米ワシントン近郊のアンドルーズ空軍基地に政府専用機で到着した。7日午前(同8日未明)にホワイトハウスでトランプ大統領と初めて会談する。覇権主義的な動きを強める中国や核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応を巡り、両首脳が足並みをそろえられるかが焦点だ。
【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)のコザック報道官は6日の定例記者会見で、トランプ米政権がIMFへの資金拠出をやめる可能性への懸念を問われ、「歴代の米政権と協力してきた長い歴史がある。協力継続を期待している」と述べた。
【サンタアナ時事】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手の元通訳で、銀行詐欺罪などに問われた水原一平被告は6日、米カリフォルニア州サンタアナの連邦地裁で開かれた量刑言い渡しの裁判で「大谷選手に心から申し訳なく思う」と話した。
【ワシントン時事】米ABCテレビは6日、トランプ米大統領が米鉄鋼大手USスチールのブリット最高経営責任者(CEO)と同日面会すると報じた。関係者の話として伝えた。7日に日米首脳会談を控え、バイデン前政権が中止を命じた日本製鉄のUSスチール買収計画を協議する可能性がある。