石破茂首相は7日、「北方領土返還要求全国大会」にビデオメッセージを寄せ「戦後80年の今もなお領土問題が解決されず、ロシアとの間に平和条約が締結されていないことは遺憾だ」と述べた。
経営再建中のユニチカは7日、赤字に陥っている繊維事業の売却交渉が不調に終わった場合、2026年9月に繊維の生産販売を停止する計画を明らかにした。岡山県総社市に本社を置くグループ会社「ユニチカテキスタイル」の繊維生産は今年9月に停止する。ユ… ...
兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事がPR会社に金銭を支払ったのは買収、被買収に当たるとして刑事告発された問題で、兵庫県警などが7日、公選法違反容疑で関係先を家宅捜索した。捜査関係者への取材で分かった。
元SMAPの3人らから成る「新しい地図」と日本財団が共同で運営する基金「LOVEPOCKETFUND」は7日、能登半島地震で被災した石川県輪島市に交流施設「コミュニティBASEうるしはら」(仮称)を開設する費用として、約1億3105万円を… ...
【サンタアナ共同】「結果を受け入れる」。米カリフォルニア州サンタアナの連邦地裁の証言台に立った水原一平被告は6日、判事を見据え、量刑に異議を唱えなかった。低い声で紙を読み上げ「深く謝罪する」とうなだれた。審理が終わると、小さく一礼した。量… ...
鳥取市教育委員会は7日、市立中学校で私立高校入試の合否など95人分の個人情報が漏えいしたと発表した。教員が入試結果の一覧表を教室内に置き忘れ、複数の生徒が内容を見た。
江藤拓農相は政府備蓄米の放出について、早ければ来週中にも数量や価格などの条件を公表する考えを示した。全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者に売り渡す。 備蓄米放出の数量や価格来週にも公表と農相 ...
7日午前3時10分ごろ、高知市春野町秋山の無職土居正明さん(91)方が燃えていると近隣女性から119番があった。高知南署などによると、木造平屋建て住宅が全焼し、焼け跡から男性1人の遺体が発見された。土居さんの妻香代さん(90)が意識不明の… ...
【スコッツデール(米アリゾナ州)共同】米男子ゴルフのフェニックス・オープンは6日、アリゾナ州スコッツデールのTPCスコッツデール(パー71)で第1ラウンドが行われ、日没のため9人がプレーを終えられなかった。順位は全て暫定。過去2度制した松… ...
加藤勝信財務相は7日の閣議後記者会見で、森友学園問題に関する決裁文書改ざんを巡り、関連文書を今後開示するかどうかについて「(石破茂首相から)丁寧に検討すべしと指示を受けた。真摯に対応していきたい」と述べた。
ユニチカは、岡山県総社市に本社を置くグループ会社「ユニチカテキスタイル」の繊維生産を今年9月に停止する方針を明らかにした。 ユニチカ、岡山の繊維生産を9月に停止 ...
江藤拓農相は7日の閣議後記者会見で、コメ価格の高騰を踏まえ、政府備蓄米の放出をできるだけ早期に実施する考えを表明した。早ければ来週中にも数量や価格などの詳細を公表する。コメの流通円滑化を目的とした備蓄米放出は、実施すれば初めてとなる。全国… ...