大阪・関西万博の入場券販売不振を打開するため、新たに「当日券」の投入が決まった。予約制を前面に出した結果、複雑な購入方法が伸び悩みに拍車をかけているためだ。売れない現実に危機感を募らせた吉村洋文大阪 ...
記録的な大雪を受け、新潟県は2月12日、災害救助法の対象地域に妙高市を追加すると発表した。市が旧妙高高原町地域で実施した屋根雪の除雪や救助費用を、県と国が負担する。県内の対象自治体は5市2町に広がった。
2月14日のバレンタインデーを前に、新潟県内でも関連商戦が展開されている。チョコレートは、原料のカカオ豆が高騰する「カカオショック」などを背景に値上がりしており、価格は2024年よりも高めだ。ただ、近年は女性が自分で食べるために購入 ...
新潟県内20市の議会議長、副議長が集まる県市議会議長会の定期総会が三条市で開かれ、各市から提出された11テーマを国や県など関係機関へ要望することなどを決めた。三条市などが提出した石上大橋下流橋(仮称)を含む国道289号バイパスの建設促進などを盛り込ん ...
新潟広告協会(福田勝之会長)は、新潟県内で制作・発表された優れた広告に贈る「第66回新潟広告賞」の受賞作品を2月10日までに決めた。最高賞のグランプリにはWEB動画「ジャンクギャグシリーズ3篇」(ハードオフコーポレーション)が選ばれた。
共産党新潟県委員会は2月11日、今後の活動方針や執行部の体制を決める県党会議を三条市で開いた。今夏の参院選で与党の過半数割れを目指し、党勢拡大を前進させるとする活動方針を決めた。
新潟県津南町は2月6日、2025年度当初予算案を発表した。一般会計は総額81億3600万円で、24年度当初比4億7100万円(6・1%)増。21年に2度入札不調となった、ひまわり保育園増築工事の設計費用を盛った。町立保育園1園化を目指し、整備事業が再 ...
新潟県柏崎市は、昨今の物価高などを踏まえて、2、3月検針分の水道料金を減額する。水道料金のうち、基本料金を全額減免する。給水契約する市内全ての世帯と事業者の約4万300件が対象になる。
新潟県長岡市学校町3の長岡高校記念資料館は、哲学者の井上円了ら著名な卒業生ゆかりの書画や写真、書簡といった所蔵品を紹介する図録を作成した。保有する2000点以上の中から、代表的な300点ほどを掲載。1872(明治5)年の長岡洋学校開校から150年余り ...
JA佐渡は2月4日、新潟県佐渡市中原のアミューズメント佐渡で、おけさ柿の生産者らが参加する「おけさ柿振興大会」を開いた。佐渡島内二つの選果場ごとに午前・午後に分けて実施し、各管内の柿の出来や販売実績などをそれぞれ報告。中央選果場・羽茂選果場を合わせた ...
経典が入った木箱を背負い集落を巡る新潟県阿賀町馬取(まとり)集落の伝統行事「村中大般若(そんちゅうだいはんにゃ)」が馬取集落で行われた。一行は集落の一軒一軒を訪れ一年の無事を祈願した。
八十里越道路は2026年秋から27年夏までの間に開通する見通し。1月30日に、日本郵便信越支社の大曽根和之支社長や三条市の滝沢亮市長らが出席して24年度の「三条市と ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results