カナダ西部アルバータ州の投資誘致機関「インベスト・アルバータ」のリック・クリスチャーンス最高経営責任者(CEO)が都内で日本経済新聞の取材に答えた。データセンターの誘致に意欲を示し、今後5年以内に同分野に1000億カナダドル(約11兆円)の投資を呼び ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日〜本格的な海鮮炒飯をご家庭の食卓に〜冷凍食品「赤坂璃宮の海鮮炒飯」2025年3月1日(土)新発売マルハニチロ株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役社長:池見 ...
【プレスリリース】発表日:2025年02月06日地球全体の二酸化炭素濃度の年増加量が過去14年間で最大に〜いぶき(GOSAT)による2024年の観測速報〜宇宙航空研究開発機構(JAXA)、国立環境研究所、環境省は、温室効果ガスを観測する人工衛星(GO ...
日銀の田村直樹審議委員は6日午前、2025年度後半には「少なくとも1%程度まで短期金利を引き上げておくことが、物価上振れリスクを抑え、物価目標達成のうえで必要」との考えを示した。政策金利を0.75%に引き上げたとしても「引き続き(物価上昇を考慮した) ...
北海道電力労働組合は6日までに、2025年春季労使交渉(春闘)での月例賃金引き上げの要求額を1万6000円(30歳社員の標準的なケース)とする方針を決めた。全体的な賃金改定率は5%程度とし、1990年以降最大の賃上げ規模を目指す。北電など大手企業の労 ...
ホンダと日産自動車の経営統合が白紙となる方向になったことを受け、仏ルノーは5日、「我々はグループと株主の利益を守っていく」とのコメントを出した。日仏連合の関係は以前より弱まっているが、ルノーは依然日産株の約36%を持つ筆頭株主だ。統合協議の進展よりも ...
ニチコンが6日発表した2024年4〜12月期の連結決算は、純利益が前年同期比11%減の71億円だった。欧州を中心に電気自動車(EV)の成長が鈍化し、主力のコンデンサーなどの販売が伸び悩んだことで営業利益は同53%減の37億円だった。売上高は4%減の1 ...
日本自動車工業会(自工会)は6日、1月の原付き1種(50cc以下)の出荷台数が前年同月比32%増の9160台だったと発表した。プラスは5カ月連続。排ガス規制の強化により現行の原付き1種の生産が2025年中に終了することを受けて、駆け込み需要が起きてい ...
帝国データバンク水戸支店がまとめた北関東3県の企業倒産集計(法的整理、負債額1000万円以上)によると、1月の倒産件数は前年同月に比べて2件増の32件だった。件数は2024年9月以降5カ月連続で前年同月を上回り、高止まりが続く。県別は茨城が2件増の1 ...
パリ五輪柔道女子48キロ級金メダルの角田夏実(SBC湘南美容クリニック)が6日、オンラインで報道陣の取材に応じ、五輪後の初実戦となるグランドスラム・バクー大会(14〜16日)へ「持てる力を出し切れるように頑張りたい。『柔道を楽しめたら』と思って臨みた ...
日本製鉄の森高弘副会長兼副社長は6日、米国時間の7日に予定されている日米首脳会談について「(USスチール買収計画の)道が開けるきっかけになれば」と述べた。買収計画にはバイデン前大統領が中止命令を出しており、日鉄は命令の無効を求める裁判を始めたものの先 ...
静岡商工会議所によると、2024年11月下旬の日曜日の静岡市中心部(葵区・駿河区)の総通行量は前年調査比5.7%増の34万797人だった。人出の回復がみられたが、新型コロナウイルス禍前の19年の水準には届かなかった。一方、市東部の清水区(旧清水市)中 ...