葉山町が3月に開始する「生ごみ分別収集」に伴い、燃やすごみの収集回数が現行の週2回から1回に削減される。一方で町民有志が紙おむつ、ペットシートなど臭気ゴミの処分について問題提起し、これまで通り週2回を維持する要望書を町に提出した。
多摩区の川崎国際生田緑地ゴルフ場で2月2日、場内を市民に開放するイベント「川国で遊ぼう」が開催された。 広々としたゴルフ場で、動物とふれあえる企画などのさまざまな催しが行われ、371人(主催者発表)が訪れた。
インターネットを活用したオンライン授業を主体とする「ZEN大学」が今年4月、逗子市新宿の旧三菱重工健保組合湘南荘(保養所)を拠点施設にして開学する。これに合わせて逗子市と運営主体の学校法人日本財団ドワンゴ学園ほかは1月28日、地域活性化や人材育成を両 ...
今から100年以上前、「茅ヶ崎八景」と題して地域の名勝を紹介する絵はがきが複数発行された。そのうち旅館「茅ヶ崎館」が作った絵はがきは、8枚のうち1枚が長く行方不明のままだった。市内在住の郷土史家がこのほど、最後の1枚を発見。茅ヶ崎館の関係者は「ずっと ...
――市議会議員を目指したきっかけは。 「20年ほど前、茅ケ崎北陵高校の同窓会長をしていた際に、同級生で陸上部でも一緒だった宇宙飛行士の野口聡一氏の応援をしていた。そのことで地域との関わりが増え、周囲からも推す声があったことで決意した」 ...
市立井田中学校2年生の井瀬愛梨さん、金子真成さん、鈴木明日花さんの3人が1月29日、職場体験のためタウンニュース社を訪れた。
映画で環境問題に挑む ...
大山阿夫利神社(目黒仁宮司)の節分祭は未明からの雪が混じる中、コロナ禍で自粛していた大寶撒きが再開された。 第1部は講社関係者、第2部では講社以外の篤信者らが参列、厳かな雰囲気の中、「弓の神事」や「鉾の神事」、金銀の豆をまく「打豆の神事」が行われた。
永谷天満宮は節分となった2日、毎年恒例の豆まきを行った。 午前中からの雨で開催が危ぶまれたが、昼頃に回復し、無事決行。紅白の幕が張られた特設の舞台上から年男、年女など10人ほどが、集まった人に豆を投げた。
藤沢工科高校の生徒3人が江の島シーキャンドルをモチーフに制作した木造ベンチが5日、藤沢市に寄贈された。
サッカーJ1の2025年シーズン開幕に合わせ、湘南ベルマーレの関係者が厚木市役所を訪れて山口貴裕市長に新シーズンの活躍を誓った。 ベルマーレは昨シーズンを12勝9分17敗(勝点45)で終え、20チーム中15位でJ1残留を決めた。新シーズンの開幕戦は2月15日(土)午後3時から、ホームのレモンガススタジアム平塚に鹿島アントラーズを迎えて行われる。 この日は大多和亮介代表取締役副社長と、運営部の松田知 ...