昨年から定期的に開催されている即興演奏ワークショップ「オトノバ」。子どもとその保護者、音楽家らが互いに交流を深め、自由な音楽の魅力を伝える場として好評を博している。 子どもが木琴を叩く、鈴を振る、鳴くニワトリのおもちゃを握る、ひたすら部屋を走り回る― ...
葉山町が3月に開始する「生ごみ分別収集」に伴い、燃やすごみの収集回数が現行の週2回から1回に削減される。一方で町民有志が紙おむつ、ペットシートなど臭気ゴミの処分について問題提起し、これまで通り週2回を維持する要望書を町に提出した。
川でおぼれている女性を衣類でつなぎ止め、消防隊に引継ぎ命を救ったとして、西消防署(和知治署長)と戸部警察署(飯塚博史署長)は2月3日、市内在住の芦原耕さん(52)に感謝状を贈呈した。
逗子・葉山を拠点に知的障害者などの支援活動を行っている、社会福祉法人湘南の凪(逗子市小坪/小林倫理事長)が法人設立30周年を記念して2月10日(月)〜13日(木)、逗子文化プラザ1階で利用者の日常を写した記念写真展を開催する。
インターネットを活用したオンライン授業を主体とする「ZEN大学」が今年4月、逗子市新宿の旧三菱重工健保組合湘南荘(保養所)を拠点施設にして開学する。これに合わせて逗子市と運営主体の学校法人日本財団ドワンゴ学園ほかは1月28日、地域活性化や人材育成を両 ...
葉山と逗子の自然と歴史を学ぶ連続講座が2月22日(土)、3月1日(土)、4月5日(土)に開催される。主催は葉山公園の指定管理者・三菱電機ライフサービス(株)湘南支社。
タウンニュース社主催の「健康講座」が2月19日(水)、うみかぜテラス1階集会室で開催される。 毎月第3水曜日に実施されている同講座。今回は、市内菱沼の「Fine ...
小田急不動産(株)が運営する「Odakyu Laundry」百合ヶ丘店が昨年末、小田急線「読売ランド前」駅から徒歩7分、津久井道沿いの立地にグランドオープンした。系列店では初の24時間営業店舗となる。
「川崎フロンターレ麻生アシストクラブ」(梶稔会長)は1月31日、麻生区片平にある川崎フロンターレ麻生グラウンドを訪れ、新シーズンに臨む長谷部茂利新監督や選手らを激励した。
多摩消防団(井口保団長)に所属する団員4人が1月25日、海老名市で行われた第27回「赤十字救急法競技会」に出場し、初の総合優勝を果たした。リーダーを務めた高橋真理さんは「自信を持って、今後も身につけた技術を多くの人に伝えたい」と思いを話した。